青森県警が可愛い顔文字を駆使したクマ対策をツイートしており、話題となっています。
【 (・(ェ)・)クマに出会ってしまったら~その1】
・ 遠くにクマを見つけたら~静かにその場を立ち去りましょう。
(・(ェ)・)? ….(ノ-_-)ノソーッ
・ クマがこちらに気づいたら~静かにしていれば、ほとんどの場合、クマは立ち去ります。 (続く)
— 青森県警察本部 (@AomoriPolice) 2014, 8月 21
クマが何かを見つけて「?」してる間に「ソーッ」と逃げましょう!
【 (・(ェ)・)クマに出会ってしまったら~その2】
(続き)
・ クマがこちらに近づいてきたら~クマの動きに注意しながら、ゆっくり後退する。
ガウ?(・(ェ)・)! (-_-;)))))→
・ 走って逃げたり、大声、石投げなどは危険! (さらに続く)
— 青森県警察本部 (@AomoriPolice) 2014, 8月 21
クマが獲物か?と思い「ガウ?」してる間に、焦りながらも後退しましょう!
【 (・(ェ)・)クマに出会ってしまったら~その3】
(さらに続き)
・ クマを刺激しない!クマの足は人間よりもずっと速く、逃げるものを追いかける習性があります。
≡(ö・(ェ)・)ö ~(/;>_<)/
・ 子グマに決して近づかない~近くに必ず親グマがいます。
— 青森県警察本部 (@AomoriPolice) 2014, 8月 21
怖くなって急いで逃げる→クマはもっと早く追いかけてくる!
こういう啓蒙活動は素晴らしいですね。
楽しみながらクマ対策を学べる。
その他にもTwitterでは
【(・(ェ)・)くま出ました!】と、
【(・(ェ)・)くまぶつかりました!】と、
【(・(ェ)・)くまが食べました!】があった。
【(・(ェ)・)くま出ました!】のツイートを探すと、あるある、ほぼ毎日ツイートしてるぐらい。
青森県ではクマさんは身近なのですね。
余計なお世話だと思うが、【(・(ェ)・)くまが食べました!】は【(・(ェ)・)くま食べました!】と、「が」は外すべき。
【(・(ェ)・)くま出ました!】と、【(・(ェ)・)くまぶつかりました!】に「が」がないことと、ないほうが可愛らしさを表現できる。
また、クマ以外にもTwitterを見たくなるような仕掛けも行っていた。
【あぴれぴ★間違いさがし?】
[れぴ]お知らせしたとおり、今回は夏休み特別企画!『あぴ★れぴさがし』!!ワタシとアピーくんがいる場所はド~コだっ![あぴ]難しいので、お昼と夕方にもヒントを出すよ。
[れぴ]ガンバって当ててね~! pic.twitter.com/x90cTjddLq
— 青森県警察本部 (@AomoriPolice) 2014, 8月 22
これ、青森県の人はわかるのか?
アピーくん&レピーちゃんが活躍しているので、
一応青森県警のホームページで名前の由来を調べてみた。
アピーくんは、青森(AOMORI)警察官(POLICE)の頭文字をとって、AP(アピー)。
誕生日は平成9年7月4日。身長、体重は非公開!
レピーちゃんは、女性(LADY)警察官(POLICE)の頭文字をとって、(LP)(レピー)。
誕生日は平成15年4月24日。身長、体重は、ヒ・ミ・ツ らしい。
ちょっとしたことだが、警察官はpolice officer だから、「O」も付くべきかも。
「O」を付けると「APO」となって、読みは「アポ」?
一気にダサくなってしまう・・・
また、女性警察官は policewoman の方がしっくりくる気がする。
あと、現代は男女の区別を付けないのが主流なので、やはり police officer のみで良い気がする。
その上でわざわざ女性を強調するなら、 female police officer かな?
青森県警の地図
コメント