電子機器大手オムロン(京都市 下京区)が、JR東日本の4駅で撮影した乗降客の映像を、JR東に無断で別の研究に流用していたことが朝日新聞社の調べでわかった。不審行動を割り出すセンサー技術の研究に使い、総務省の外郭団体から約2億5千万円を受け取っていた。
オムロンは2008~09年、4駅の改札付近の乗降客の流れを調べる流動調査のために各駅に10台ほどのカメラを設置。JR東側からDVDで映像の提供を受け、契約に基づき分析結果をJR東側に報告した。オムロンはJR東側とデータを一定期間後に破棄することや、委託した目的以外では使わないことを約束していた。一方で、総務省所管の独立行政法人「情報通信研究機構」(東京都小金井市、NICT)の事業公募に、不審行動を割り出す映像センサー技術の開発を目指すとして応募し、10年度までの5年連続で採用されていた。オムロンはこの研究で、改札の不正通過や混雑、放置物、滞留、けんか、うろつき・徘徊(はいかい)、しゃがみ込み、ごみ箱あさりの8種類の行動を「不審行動」と位置づけ、4駅のDVDの映像を無断で用いて、不審行動をとった人を追跡するシステムを開発した。この研究には総務省が約2億5千万円を支出していた。(朝日新聞デジタルより)
オムロンと言えば、体重計のイメージがあるので、健康医療機器専門のメーカーかと思ってましたが、他のシステム開発などもやってるんですね。
この記事を見て単に
「オムロンは何をやってるんだ。勝手に映像データを使いやがって。許せん。」
と思うだけでは浅いので、問題点等を整理してみました。
問題点1
映像データを一定期間で破棄していないこと。単純に契約違反ですね。
問題点2
映像データを契約の目的外で利用しない契約に違反していること。単純に契約違反ですね。
問題かどうかわかりにくい点
個人情報の目的外かどうかはどうなんだろう。防犯という本来の目的には合致してそうだけど、目的を設定したJR東の意図によらない利用なので複雑ですね。
ちなみにオムロンの個人情報の取り扱いについては下記に掲載されてます。
http://www.omron.co.jp/general/privacy/
あれ、色んな事業をやっていることになっている・・・
抜粋(広告代理業、労働者派遣事業、有料職業紹介業、総合リース業、損害保険代理業、クレジットカード業、貨物取扱業、総合警備保障業務、建築工事業、不動産管理業)
本当に?
問題ではない点
映像データを解析し、不審行動を割り出すシステムを開発すること。
防犯目的であり、駅利用者が恩恵を受ける。
これによって犯罪が減ればみんなハッピーですね。ハッピーではないのは犯罪者ぐらいでしょう。
ではどうすれば良かったか?
映像データを破棄し、NICTの応募に際して、JR東に再度映像データの利用契約を結べば良かった。
利用に際して利用料が発生するだろうけど、それは仕方がない。
データの持ち主はJR東ですからね。
JR東もシステムに貢献することになるので貢献した分の利益が発生するのは当然。
2014年8月12日 続報「京大 買い物客を無断撮影 背後にオムロン」
コメント